自然をみつめて40年・・・

緑生研究所は、生物・生態系・生物多様性分野におけるリサーチ&コンサルティング・カンパニーの先駆として、1974年の設立以来、高山帯から亜熱帯まで全国の陸域・陸水域生態系において、自然環境保全に係る調査および計画立案を行っています。

事業内容

生物調査・自然環境調査環境影響評価樹木診断自然再生支援
地理情報システムエコロジカル・プランニング環境コミュニケーション環境CSR支援

お知らせ

2025.10.30

当社職員の研究成果が月間むしNo.656(P.12-15)に掲載されました。
"「ミナミアシブトカタビロアメンボを宮古島および石垣島で採集」"

2025.8.19

当社職員の研究成果が日本哺乳類学会が発行する哺乳類科学に掲載されました。「東京都西端部の山地における小型哺乳類の生息状況について」研究成果・出版物

2025.8.1

当社職員の研究成果が日本昆虫分類学会会報に掲載されました。「First Record of Rhagovelia sumatrensis Lundblad, 1933(Heteroptera: Veliidae) from Japan」研究成果・出版物

2025.8.1

Instagram(インスタグラム)公式アカウントを開設しました!
従業員が撮影した写真をとおして、野生生物の魅力や会社情報を発信してまいります。
お気に召しましたら「フォロー」や「いいね」をお待ちしております。
ユーザー名:@ryokusei_1974
URL: https://www.instagram.com/ryokusei_1974/  (外部に繋がります)

Information

  • 緑生研究所へのお問い合わせ

Links

  • 当社は、生物多様性の高い社会の実現に向けて、以下の団体に所属しています。
  • 一般社団法人 生物多様性保全協会
    一般社団法人 生物多様性保全協会
  • 特定非営利活動法人 野生生物調査協会
    特定非営利活動法人 野生生物調査協会
  • 特定非営利活動法人地域自然情報ネットワーク
    特定非営利活動法人地域自然情報ネットワーク

 

日本のレッドデータ検索システム

 

 

インスタグラム

 

緑生研究所 公式Instagram